新しい記事を書く事で広告が消せます。
4月から新しい職に就き、早くも一か月たちました。
ようやく仕事にも慣れ…なんてこともなく、毎日アップアップしている毎日です、ハイ。
そんな状態ですが、福井の劇団「演衆やむなし」さんに劇団員として所属させてもらえることになり、
7月の公演に役者として出させてもらえることになりました。
タイトルは「お勝手の姫」。
台所のお姫様、ですね。
実は大学に入って初めてお客として観たお芝居で、初めて役者さんをすごいと思った思い出のお芝居です。
水戸にいた時もやってみたいなと思いつつ、結局できなかったのですが、
まさか福井に戻ってすぐやらせてもらえるとは思いませんでした。
不思議なものです(=´▽`=)
夏の暑い時期でございますが、
皆様お時間あれば、素敵な「レストラン」にぜひいらしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
演衆やむなし 第四回公演
『お勝手の姫』
脚本 小川未玲
演出 中埜浩之
●あらすじ
舞台は古びたレストラン。
鷹狩りが趣味だと話す女と、破談にしたがる男が見合い中の店内。
そこへ歳にそぐわない格好をした姫と呼ばれる女と、ジョルジュと呼ばれる男が訪れたことで、大混乱の幕が開く!
井上ひさしの愛弟子として知られる女流劇作家・小川未玲が描く人生の交差点。笑いと哀愁たっぷりに描かれた本作。どうぞお楽しみに!
●出演
内田博子、三上光代、岩堀ゆかよ
大西順二、佐藤弘基、澤田考司、打田チカオ(百年イラチカ)
●舞台・照明/古川智伯
●衣裳・小道具/嶋崎由起子
●宣伝写真・宣伝美術/office Photo Style
●制作/古川真由実
●スタッフ/倉橋和代、酒井和美、酒井晴美、唯
●日時
2017年7月27日(木)~30日(日)
全6ステージ
27日(木) 20時開演
28日(金) 20時開演
29日(土) 14時開演/19時開演☆
30日(日) 11時開演★/14時開演
☆ドリンクDAY
終演後に各種ドリンクやジェラートをご用意。団員と交流したい方もどうぞ♪(1オーダー500円)
★キッズDAY
小さなお子さんと一緒にご観劇いただけます。子育て中の方にもオススメの日♪(内容は変わりません)
※開場は開演の30分前です。
※上演時間は1時間30分を予定しておりますが、多少前後する場合がございますので、あらかじめ余裕をもってご来場ください。
※未就学児童の同伴はキッズDAYのみ可能です。キッズDAY以外の未就学児童のご入場はご遠慮ください。
※車イス席をご希望の方はご予約時にお申し付けください。
●会場
福井 北ノ庄クラシックス
[所在地]福井県福井市中央1-21-36(柴田神社小路)
[公式ウェブサイト]http://kitano-show.com/
[最寄駅]
JR・えちぜん鉄道・福井鉄道ご利用の場合:JR福井駅西口広場 徒歩6分
[駐車場]
会場に駐車場、駐輪場はございません。
公共交通機関をご利用いただくか、付近の有料駐車場等をご利用ください。
★サカエパーキングに駐車すると翌朝8時まで、18時~500円/19時~200円で駐車できます。詳細は<こちら>
●料金(日時指定・全席自由)
前売 一般:2,000円/学生:1,000円
当日 一般:2,500円/学生:1,500円
小学生以下:無料
●チケット取り扱い
チケット予約フォーム(http://www.yamunashi.com/reservation-1)でご予約いただくか、
澤田(yamayama312001@yahoo.co.jp)までご連絡ください。
取り置きさせていただきます。
詳しくは演衆やむなし「お勝手の姫」HPをご覧ください
よろしくお願いしますm(_ _)m
福井に戻られてから、順調に新生活を送られてるようですね('∀'●)
お客さんだった澤田さんが巡り巡って団員とは、元々ご縁があったんでしょうね。゜+。(*′∇`)。+゜
ありがとうございます!
目まぐるしい日々を送っております。
本当に縁ですねえ(*´∇`*)
それと、久々のブログ更新、嬉しいです。
それにしても凄いですね。いわば、澤田さんがお芝居をやるきっかけになったとも言うべき作品に、帰ってすぐに出会えるなんて。
しかも、自分が受けた感動を、今度は人に与えることができるなんて、幸せですよねo(^-^)o
体に気をつけて、お芝居もお仕事も頑張ってくださいね。
それと、ブログ更新も(^m^)
ありがとうございます!
思い出を超えるというのもなかなか大変そうですが頑張ります!!
ブログもできるだけ頑張ります(;´▽`A`
素の素になると、いくちゃんは、かなりこっぱずかしいので
唯一残してるハンドルネームの吉祥天女でお見知りおきをお願い申し上げマス(*u_u)
いやいや5月なのに、今日の水戸市は28度になるらしいワヨ
そちらはどんな感じなのでしょう……(Θ_Θ)
まだ扇風機をつくる前に、お仕事もライフワークも始められていること、良かったなぁ&いいなぁと思っていマス
趣ある劇団名で、原点回帰になるかもな舞台にぐ立つなんて、素晴らしい
コンを詰めるお仕事と、突き詰めても終わりのない舞台とで体調崩しやすくなるかもしれませんが、
どうか 無理されず
弾け飛んで下さいませ
時間があったら
そちらのお月様を見せて下さいな
ご就職&劇団入団、おめでとうございます!(お仕事は、何をされてるんですか?)
福井県に戻られてからいっぱいご苦労されたと思いますが、これからまた目標を持って頑張れますね!
劇団やまなしさんを検索したところ、なにやらベテラン俳優さんばかり☆澤田さんが一番若手?可愛がってもらえますね~。
いっぱいいっぱいになってる澤田さんが、目に浮かびますが、澤田さんらしく頑張ってください。(^o^)/
劇団ACMの俳優紹介に、澤田さんがちゃんと紹介されてます。退団しても、まだ愛されていますね~。客演出演、期待してます☆
ありがとうございます。
だいぶ気温も上がってきましたね。。
そして寒いときは寒い。。。
体調お気をつけください(;´Д`)
ありがとうございます(ヽ´ω`)
まだACMとしてに載ってるんですね。
不思議な感じです(ヽ´ω`)
仕事は福祉関係?でございます。
やむなしさん、私も一度劇団名間違えたことがあります。。はい。。
お元気そうで良かったです(^-^)
役者さんの活動再開、本当に嬉しいです。
今回の公演の制作が古川真由美さんとなっておりましたが、水戸芸術館にいらっしゃった古川さんでしょうか?
私、今期も「朗読スタジオ」を受講出来ることになりました。なかなか上手くなりませんが、日々精進と思い、師匠から教えて頂いたことを思い出しながら頑張りたいと思います。
お仕事とお芝居、お忙しいかと思います。
お身体にはくれぐれもお気をつけ下さい。
いつか福井に師匠のお芝居を観に行きたいなぁ。
いえ、きっと行きます。ですから引き続き告知を宜しくお願いします。
ありがとうございます!
はい、あの古川さんです。
もう朗読スタジオの時期なのですね。
懐かしいです。
今年もいい演技を(*^-^)